【仕込み】豚腿ブロックを麺つゆで炊飯器保温
<追記>
出来まして、相応に美味しかったです。(袋から出した後焼き目をつけました)
めんつゆは3倍濃縮がよいかな?
圧力鍋シリーズと比べても遜色ないですね。
<追記終わり>
こんな適当なやり方でよいのか。
そんな逡巡を覚えつつ私は以下の作業を行った。
1.ネギ、生姜を切る
2.豚モモブロックとネギ生姜をジップロックに入れ、麺つゆを注ぐ(この時は二倍濃縮)→(3倍濃縮がよいとは思います)
3.空気を吸い出し、炊飯器保温。
空気を吸いだす時は、少しくらい口に来てもいい。そう思い込む。俺は今、クラスで密かに想いを寄せている女の子が大したことない蛇に噛まれたのを機に肌吸ったろ!と思った思春期の中学生なのだ!と思い込んで、ジュッて口の中に来るまで吸う。来たらチャックを閉め、沸騰水と水道水を3:1ぐらいで混ぜた炊飯器に投じ、保温。
あとがどうなるかは明日わかることだ。やれやれ。僕は射精した。しゃーなし射精とかちょっと俺にはないな。ないって言ったけど、あるわ。なくはないわ。そんなノッて来てないけど、乗りかかった船やし、しゃーなしな射精。哀しいね。男は身体を交わせるそれよりも、こんな孤独の中の虚しさに慰めを求めるのかも知れない。知らんけど。(卓袱台をオーガスクリューで粉砕するスタイル)
そんな訳で出来上がりもないのは寂しいので以前の焼豚作りとそれにより作られた諸々を見せて終わりたい。
チャーシューチャーハン。うまい。
チャーシューは作るとこ撮ってなかったけど、概ねこのブログを「豚モモ 圧力鍋」でググればわかると思います。
ラーメン作るやで〜
最高にうまい。
日本の人達が気になったら使って下さい。
以上ッ!
ショアッ!!!!!!