カルチョビットAで味わえる事
◆このエントリは…
スマートフォンアプリ「カルチョビットA」が配信されたので久々にカルチョビットをプレイしたのだが、それはもう「これ、サッカー見てる時に感じる事そのまま再現されてるな」と思ったので、どんな感覚を味わえるか列挙しようというものになります。
では、はじめましょう*1
- 点が入ると嬉しい*2
- 点を取られると悔しい*3
- 守備時に「んな簡単に抜かれてんじゃねーよ!」「ディレイしろディレイ!」とか思う
- 攻撃時にドリブルで二人抜いた後クロスも上げずに止められた時など「自己満してんじゃねぇよ!」とか思う*4
- 攻撃がシュートで終わると安心感がある
- 人数かかったところでの横パス奪われて速攻されるとうわーーー!馬っ鹿野郎~!って思う
- そのピンチをGKが神セーブした時っしゃああああ!!!!らぁあっぁあーー!とか思う
- あまりに凄過ぎるゴールが飛び出したら「え?」「何今の?」ってなる*5
- あんまりにも点をバカスカ取ってると怪我とかしないか不安になる
- 主力が疲れてきてパフォーマンスが落ちるとヒヤヒヤする
- あまつさえシーズンの大事なところで怪我で離脱なんかされたらホントに辛い
- 試合中の怪我で「え!?」「うわ…」って声が出てしまう
- 怪我させた選手を本気で恨む
- 怪我から復帰してきた選手がまた怪我をしませんようにと祈る
- 復活のゴールを決めたら、ああ良かった…これからだぞこれからとか思う
- 代表に選ばれるとかなり嬉しい
- メイチの試合で負けると結構本気で凹む
- 同じ節で競ってる相手も「お付き合い」してくれるとかなり安堵する
- 常勝気味にリーグを戦っている時など、先制点を取ったら「ほっ…」とする
- もう一点取って漸く安心する
- 2-0から2-1にされたら「あれれ?」「どうした?」とか不安になる
- 2-0から2-2まで追いつかれたら「何かがおかしい」と思う
- 2-3から3-3、3-4になった日には心臓がバクバクして何が起こってるのか解らなくなる
- ましてその決勝ゴールを下部リーグから引っ張ってきた(自分の中では)レジェンドが決めた日には!
- リーグが大詰めを迎えると何か寂しくなる
- ライセンスを取得出来ない事をボヤくゴール裏に「すまんな…」という気持ちになる*6
- ヨソのスタジアムを見るのが楽しい
- 試合前はいつもドキドキする
- 狙った形が出ると嬉しい
- クロスに対して誰もついてない時とか「なーにやってんだよ!」となり、時間が長く感じる
- 決められたけどオフサイドの旗が上がっている事を確認しているので安心
- 困った時のロビンソン*7
- つばさの成長に目を細める*8
「こいつはもっと成長する筈だった…」
「世界は遠いな…」
とか、他にも色々ありますが、試合に関して応援してる時の不安や安堵、謎の展開の時のソワソワ感など、ホントによく世界が再現されているというか、そこにもう一つの世界がある。という感じで、1200円のライセンスは安いなと思う次第です。*9
みんなでやろう!カルチョビットA!
(あとパリティビットはこういう買い切り形式のダビスタ*10を配信して下さい!)
ショアッ!