スペアリブの辛味漬け焼きは罪の味
スペアリブを漬けて焼く。
俺は初めてのスペアリブ焼き。そう、実績は解除された。嬉しい。
タレの組成だ!
豆板醤大3
砂糖大2
料理酒大2
醤油大2
にんにく小1(多くてもいい)
スペアリブをジップロック的な袋で漬ける。
圧力鍋→めんどい!
オーブントースター→そんなに入らん!
電子レンジのオーブン機能→邪魔くせえ!
よろしい。ならばフライパンだ。
フライパン用焼きアルミシートにスペアリブを並べて、焼き目をつける。
焼き目ついたら水を大さじ1.5。蓋をして弱火で12分。
水分を飛ばして、表面に焼きを入れて完成。
うまい。
甘くてしょっぱくて辛くて脂なのだ。
うまくないわけない。確実に勝てるというのは、こういう事なんだろう。
さて残った漬けタレと、焼きで出た脂をフライパンで混ぜて煮詰める。
するとこうなる。
スペアリブでご飯(きらら397)を一杯平らげているが、おかわりをしよう。
卵をライドオン。
こいつと、そいつを
こうだぁぁあああ!!!!!
うまーーーい(口からビーム)
罪の味!!!
Taste of Sin!!
口直しには野菜の焼き浸し。
……ごちそうさまでした。
五輪、家で見るしかないし、家で見るならうまいもん食いながら飲みながらが良い。
手軽に色んな肉を漬けて、焼いていこうな!
暑い日が続きますが、夕方以降の風は過ごしやすくなってきましたね。
引き続き、ご安全に!
ではまた!
Ciao