鶏モモと大根の味噌煮
鶏モモと大根を醤油と味醂で…というのは良くやるので味噌でやったらこれはこれでうまかった!赤味噌なくても何とかなる!
レシピは権威あるものを参照していこう!
◆完成図
彩りがない?ほうれん草でも別盛りで食うとよい!
◆材料
鶏モモ肉1〜2枚*1
大根1/2本
生姜ひとかけ*2
醤油大さじ1
味噌大さじ1*3
味醂大さじ1
ごま油大さじ1
お好みで唐辛子、胡椒、柚子*4
◆手順
大根は2〜3cmで厚めのいちょう切り(ゴロッとした感じ)
鶏肉は一口大に切る。
ごま油*5引いて皮目下にして鶏肉を焼く。全面焼き色つける。あとで20分煮るから厳密にやらなくてもよい。
鶏肉をひっくり返したりしつつ赤い肉色が消えたら大根を入れよう。
油が馴染む程度に炒める。馴染むってのも感覚的ですが、まぁなんだ、ひとしきり回して油にまみれていかにも表面が油吸ったなって感じになればよい。
水を2カップ(400ml)、醤油大さじ1、蓋をして20分中火で煮込む。今回は落し蓋にしたけど、がっちりした密閉に近い蓋でもいいのかな?落し蓋だと結構煮詰まるから、その場合は弱めの火が良いと思います。
味噌大さじ1、味醂大さじ1を入れて3分ほど仕上げ煮。パンチねぇなぁと思ったら唐辛子とか胡椒とか柚子とか香り方向を追加すると何となく誤魔化せる感じします。しっかりさせたかったら少し砂糖入れてもいいかも。砂糖は比較的簡単に厚みが出るので男性諸氏にあられましては使ってみてはいかがでしょうか。僕は何となく「砂糖とかなぁ」と思い込んでたみたいで、使ってみるまで砂糖否定派でしたが使うと楽になりました。
以上!
(ところでこのANOVAってのは欲しくなりますよね。普段から塊肉やるわけでもない人にとってのおもちゃとしちゃ~流石に高いとは思いますが…w)
ショアッッッ!!!!