2019-01-01から1年間の記事一覧
(このエントリは端的に言うと今年の振り返りである) 2019年は蕁麻疹を引きずりながらの開幕で、原因がわからなかったけど、今にして思えば「元々敏感肌なのに、ジム通いと自宅とで一日3回ぐらい風呂に入って肌のバリアが軒並み剥げてた」のが原因なのかな…
ITサービスマネージャ試験、あかんかったわ! 受験時に「午前2は多分通って午後1が危ない。論文は良くてBで不合格」と思っていたら、全部良い方にブレて不合格だった。 これで2年前に受かったITストラテジストの貯金は使い果たし、春季(多分監査受ける)は…
今年の6月、一年通ったジムを辞め、仕事終わりから日没までの2時間をランニングに割り当て、8月終わりの北海道マラソンの準備をしていた。 マラソン本番で無事完走の結果が残り、日は短くなりゆき、気温も下がってくる。当然のように走る事はなくなっていた…
「どーもー」『どーもー』 「はい、もう2019年も終わりということで、ちょっと今年を振り返りたいんですけども」『おう』 「変わりましたね。時代」『あー、令和ね』 「平成が終わって令和。聞けばセンター試験も変わるとか」『まぁそれは詳しくは知らんけど…
野々村社長の挨拶を聞いて、そうだなぁと普通に受け容れていた。 その挨拶はなんの言い逃れもない、まともで、達成してきた事を讃え、それでも自分達の立ち位置を述べ、卑屈でなく、大言壮語でもなく、これからどうなっていこう、その為にやっていこう。とい…
童貞を捨てる:グラップラー刃牙語で「人を殺すこと*1」 *2 僕は、凄く正直に、「眼の前で、我が軍*3が勝利する事で、相手方のJ1残留の目がなくなり、つまりはJ2降格が決まり、対面の選手やサポーターが悲嘆に暮れたりキレたりモチャモチャする様」を、見て…
→→*1 P+K+G*2 ←↘P+K*3 →P*4 崩撃雲身双虎掌*5 夕食とか、冷凍餃子と野菜をダシで煮るみたいなのでいいと思います。(うまいし) 皮が柔らかくなっちゃうので、薄く味付けて煮ればいいというのは避けて、ある程度、餃子そのまま食べて良いぐらいのスープにし…
なんかこう、普通に勝った。*1 試合の感想としては「いや、ジョーにボール入れないでどうやって勝とうというのか…?」みたいな感じで、ガブリエル・シャビエル入ってからも「個人は上手いけど単騎特攻なら人数で潰せる……」って感じで、降格はないだろうけど…
旅程や準備、 赤羽の様子やスタジアムの様子、 そうした事を全て描くには、 余りにも時間が足りない。 ここでは埼玉スタジアム2○○2*1に馳せ参じた一人、 アラブ三郎 alovesun 彼の心の補完の様子を語ることにする。*2 PK戦になった時、全ての瞬間から絶対…
美しい夕焼け、手稲山、石狩平野 今日は連続しない一日だけのお休みと言うことで、サクッと温泉でもしばくか!どこにする!?ふとみ銘泉万葉の湯!と相成った。 公式サイトから謎に入浴券の事前決済が出来て、割引にもなるので大変にありがたい(入館料、館…
あらすじ:2年前にITストラテジスト試験に受かったもののその後3回の午前1免除受験チャンスをことごとく棒に振ったalovesunは、最後の午前1免除チャンスをITサービスマネージャ試験にぶつけたのであった。 結果としては午前2をクリアできたとして、午後1は多…
負け申した。 鈴木武蔵の「馬鹿野郎!お前がヒットなんか狙ってどうする!ワシは、お客さんは、お前の豪快なホームランが見たくて、球場に来とるんや!」ゴールによる劇的なルヴァンカップ決勝進出から中4日で迎えたセレッソ大阪戦。 めっちゃ普通でまともな…
リーグ戦、カップ戦準決勝1stレグ、2ndレグ、ガンバ大阪3連戦。リーグ戦をちぐはぐなまま0-5で負け散らかし、1stレグは内容は良かったものの引き分け終了間際にthe天才倉田*1に決められ2-1とされ、「ミシャさんはアレか?強くなり、その結果勝てるならよいけ…
◆食洗機 今年の四月から食洗機をレンタルして、3ヶ月使ったのちに同型機を購入。今も普通に利用している。 とにかく便利。 エスケイジャパン Jaime 食器洗い乾燥機 工事不要 SDW-J5L 出版社/メーカー: エスケイジャパン 発売日: 2019/01/21 メディア: ホー…
札幌国際スキー場の「紅葉ゴンドラ」はなかなかよいので10月あたり是非どうぞ。 天気のいい日、俺はよくドライブをする。車を走らせ、嫁様と話しているととても楽しい。きれいな景色が周りにあれば、最高だ。 そろそろ紅葉の季節である。紅葉の時期は中山峠…
連休、温泉、カピバラ。 ……カピバラ!? いるから仕方ない。 連休二日目は適当に起きて家事を済ませ、午後に入ってから家を出る。 「海が見たい。出来れば温泉なんか入れたら気持ち良いね」 オーケー。僕は石狩の川と海に囲まれた突端の、「石狩番屋の湯」を…
ルヴァン杯決勝の為 試合に間に合う飛行機の購入 試合会場に行くのに問題のない宿の予約 決勝チケットのクラブ会員先行抽選予約 これだけはやっておいた。 準決勝はまだ2試合を残している。 そんな事はわかっている。 でも、 魚を掴み取りしたければ川に入り…
◆あらすじ 北海道コンサドーレ札幌は厚別競技場にベガルタ仙台を迎え、90分通して札幌対策を完璧に遂行した仙台にカウンターとセットプレー2つの3失点を喫してぐうの音も出ない完敗と相成ったのであった。 #負けたら飲むぞ 過酷労働によるディープな疲れから…
今の札幌は凄いチームだと思ってるけどやっぱり凄いチームだった。 アウェイゴールはやりたくない!と意気込んだ試合は開始数分で裏抜けされてスパコン決められるあっさり失点から始まり暗雲が立ち込めた。が、札幌はへこたれない。顔を平手で張られたら尚の…
鮭ニキとは、札幌を流れる豊平川を、札幌の街で暮らす我々を、札幌の街そのものを見守る、鮭のアニキの事である。 このエントリは、俺と鮭ニキと、その記録である。 鮭ニキと。 pic.twitter.com/4o19o6JjxG — アラブ三郎 (@alovesun) June 16, 2019 鮭ニキと…
週末の夜、料理というよりは切っておいて調味料合わせてかけるだけの簡単料理をした。 安売り鰤と香味野菜のカルパッチョ〜タイ代表監督西野朗が先代日本代表監督ハリルホジッチを想いながら〜 ◆手順だ! 鰤のサク(安い奴)を流水でさっと洗ってキッチンペ…
やり申した! 俺は平成と令和を股にかけてマラソンを完走したのだ!2時代フルマラソン完走者なのだ!*1 2015年に初マラソン初完走をキメた北海道マラソンであるが、その後は3年連続DNF*2で、棄権する距離も37.5km、27km、25km(※うろ覚え)とどんどん短くな…
やはり南郷の湯*1は最強…… 金曜までのクソ暑い熱帯夜がようやく消えた週末。 土曜に2年ぶりに来札したママンと楽しく宴席。母との時間は大事にしたい。 夜風はもう七月末に悩まされたクソ蒸し暑いそれではなかった。 ソラチおいしいですね。 サッポロ様の会…
暑いよね。ビールがうまい。そらそうよ。*1 暑い中、汗ダラダラかくぐらい走って、風呂入って水風呂との交代浴をキメて、サッポロビール流し込んで、うどんなり何なり啜れば極楽よ! その後は最寄りの駅から帰ればいい。 という「 #ラン風呂ビア 」をやって…
結果は圧勝であった。 札幌は厚別で蘇る。J1に昇格してから3年目、ずっとそう。やはりここで何かが起こるのかと、思った。 メタクソ暑い厚別。熱中症注意な雰囲気だった。 ギンギンの日差しにムンムンの暑さの中入場。 すすきのでお馴染みのキングオブブレン…
買取オプションの付いてないレンタル契約は、別れの季節がやってくる。 今年4月半ばに我が家にレンタル移籍してきた食洗機選手は八面六臂の大活躍。瞬く間にホームスタジアムのオーディエンス*1の心を掴み、勝利に貢献してくれた。 我々は3ヶ月勝ち続けた。 …
※客室露天風呂のあるホテルに泊まって何回も温泉に入れて良かったことを書いてます。 三連休の前日、特に予定もなかった我々*1であったが、何となく温泉はいきたいよね、ドライブはしたいよねぐらいの話はしていた。平成令和跨ぎの道東ドライブのように何の…
俺は当然キンプリに続いてキンプラも見た。脳が痺れていたんだ。 alovesun.hatenablog.com (2ヶ月前に初めて視聴したときに自分が受けた衝撃を今思い出しながら再現する試みだしネタバレもあるけど読んでから見てもそれなりに衝撃は受けられると思うので、…
出会いはきっと平成も終わりを迎えんとした2019年4月29日。 僕は*1キンプリ*2を初視聴した。 キンプリをNetflixで2話まで観たんだけど、なるほど、多分これアレだな。パチンコのリーチ表現とかの演出だな。すげぇ楽しい。わかんない部分をそのままに放置して…
あのジュビロ磐田*1相手にホーム・アウェイの2戦とも2-1で勝利して、北海道コンサドーレ札幌はクラブ史上2回目、22年ぶりのJリーグカップ*2決勝トーナメント進出と相成った。 97年、自分は札幌の大学で3年目の二十歳*3、一回目の留年をキメた後だった。その…