2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
このセットアップで勝てる。 流しの下に、どうせ封は開けたけど余ってる素麺や冷や麦の類い、余してるんだろう? ついてこいよ…… ◆釜玉そうめん(一人前) そうめん:一束(あったかいので腹が膨れる) ネギ:適当にみじん切り 卵:1個 バター:少し(あると…
金の支払いが滞らず、風の温冷を感じられる程度に心の余裕があり、必要なカロリーと塩分を摂れているならば 十二分な暮らしだ。丁寧な暮らし? ブタにでも喰わせとけ!!*1 【冷蔵庫の中途半端モノラーメン】 袋ラーメン:塩二袋 ネギ:あるだけ ベーコン:…
カブとか大根って、甘くてうまいよね…… 鶏胸肉を皮目下にしてジリジリと20分焼く事を「ためしてガッテン」で紹介されたことから「ガッテン焼き」と呼んでます。 うまいやろがい! 鶏胸肉の脂を吸ったカブ、たまんねぇ!葉っぱは刻んで味噌汁だ! 似たような…
油と、塩と、にんにくと、ネギ、そしてゴマ。これだけあれば絶対にどうやっても食えるものが出来る。あとは素材に火を通してしまえばよいのだ。 出来たものがこれだ。*1 時は遡る。 朝、通勤するため歩く俺を、朝のひやりとした空気にライラックの香りが混ざ…
(必然的にネタバレは書いてしまうのでご了承頂きたい) 夢を他者に食べられ、忘れていた者 夢を食べられそうになって「私には夢なんかない!」と自ら隠し、忘れていた者 「虹色にの」と「幸多みちる」の表現が、何故登場時から「そのよう」であったのか、が…
(プリパラシーズン3を見終えた感情で書いてるので必然的にプリパラ1〜3期に関するネタバレを多く含みます。プリパラはとても良いので、何であれ見た方がよく、ネタバレは出来る限り避けた方がよいですが、見てない人にとってはこの文章の内容は覚えられない…
自作豚肩ロース炊飯器保温チャーシュー麺 豚肩ロース炊飯器保温チャーシューは以下のように作る。(ジップロック各サイズは常に用意しておくと良い。そんなに高いもんでもないしな) 1.豚肩ロースブロックに焼き目を付け 2.醤油、酒、水を1:1:2〜3ぐらい、砂…