奇跡も魔法も、ないんだよ。2018J1第32節vs浦和戦
この状況の試合で「狂った厚別」にならなかったのが大変に悔しい敗戦でありました。
スタジアムにマジックが起こらなかった、起こせなかった、とてもファンの立場で残念な試合でした。
まだアジアには早いんだとか、まだそんなじゃないとか、いつかアジアに相応しくなった時ならとか、そんな寝言言ってて「いつか」が来た事バッチリ準備してたこと、お前の人生であんのかい?って感じで。
いつも状況が先に来んじゃん。こっちの準備関係なく。面食らってるのか、事の重大さがわかってねぇのか、そりゃ知らないけど、目の前がその状況なら、言い訳抜きでやろうよ。試合に負けた後クソどうでもいい事でようやく試合中出してなかった声出したって、遅いし、ダサい。
アジアのチャンスはまだ潰えてないし、やっていくしかないのは(自力から他力に変わっても)変わらない。やっていきましょう。
◆写真だ!
前夜の荒天が嘘のように晴れ!
俺の祈りは届いた!
待機列でパイイチいただく。ホッホクルツ製法で、うまい。
風はさほどなく。ぬくい。
厚別。やるしかない。やるしかなかった。
すわ発煙筒か!浦和め!と思ったが、アレは豚丼の煙で、美味しそうな匂いが漂っておりました。
めっちゃ水を撒くスタイル。
ハードロックカフェ様。パートナーなんだぜ!
浦和の人達。ドームに比べると音とかの迫力は下がるが、それでも「ゴール裏は全員」やっている。ああなれるかというと難しいところはあるけど、でもメイチの試合ってスイッチはみんなそれぞれに切り替わって欲しいよなと、特にこの日は思った。無念。
試合はなんというか、負けた。
試合が終われば片付けだ。浦和とかガンバとか、弱くなったと見せかけてテコ入れしたらすぐ勝ち始める偽装弱体化は本当に良くないし、勝ち点剥奪の上札幌に充当して欲しい。
クソが!飲み行くぞ!と言うことで札幌市営地下鉄東西線へ。クソ混んでいる。浦和の人はタクシーを使うべきです。金を落とせ。安く上げるな全く。五千円くらい軽いもんだろ!
ここが俺たちのすすきの*1だ!
浦和の人は武藤が2点取ったから回らない寿司屋でもたらされたり、特殊浴場で入浴をサポートしてくれる従業員と偶然にも一時の恋に落ちればいいと思うんですよ。
浦和の人よ、金を、札幌に、北海道に、落とせ。
慎ましく飲むぞ!
ふう。
鴨鍋だ!うめぇ!
まだまだまだまだやっていくぞ!
札幌がまだまだクソダサい事は久々に思い知った。それは残念だ。でも改善とか、前進が無理と決まった訳じゃねぇ。やっていくのみよ!*2
ブル中野もビックリの髪型でお馴染みのチャンスの女神の前髪、掴めるようにやっていこうな!
ショアッ!!!!