沼の冬沼(マッスルグリル5合炊き版)
お腹の出方がエゲツない事になり、ボディメイク云々以前に先ずは摂取カロリーを減らさねばよ!?と言うことで、マッスルグリルでお馴染み(なのかな?)の「沼」をやろうかなと思ったが、残念ながら我が家の炊飯器は5合炊きであり、オフィシャル沼の10合炊きの半分しかない。
計算すれば5合炊きでも出来るだろうけど、出来る事なら、オフィシャル5合炊き沼に従ってみたい、あるのか?5合沼?と思ってたら、あった。
ウチの炊飯器だとどうなるだろう。
やってみなくちゃわからない。
わからないなら、やってみよう!!*1
と、言う事で、やってみた。
これは炊飯直前。ここまでは以下の順にやっていく。
米は一合。150g程度を研いで入れる。
わかめとしいたけの乾物を適当に投入。
オクラちゃんをドバっと。
鶏むね肉を皮取って350g程度。
水を4.5合ぐらいまで入れて軽く揺すり(米の間の空気を抜くため)、塩コショウ、生姜を打ち込むと、あとはおかゆモードで炊けばよい。
炊きあがりはこのようになるので、少ししゃもじで崩してあげて、保温で放置。
2時間保温でこれ。
保温後、タッパーに保存して翌昼がこれ。(カップラーメンについては許して頂きたい)
旨味が本当にすごくて、オクラはマジで「居なくなる」。カレー粉を使わないので部屋も臭わない。
ごはんモードで炊いてないから比較は出来ないけど、おかゆモードなら吹きこぼれはまぁない。安心快適親切な炊飯が可能なので試してみてはいかがでしょうか?
これでお腹が凹めばいいんだけど、冬沼仕込んでる横でステーキとポテサラ食べて赤ワイン飲んでたんだよなぁ……こういうのも控えないと……
肉を、焼くと、うまい(真理)
シャドウクイーンという品種のお芋のポテサラ(うまい)
そんなん言われたらやるだろ?
俺はね、やるんだよ。
ハァハァ(手間が…)
雑にステーキやるの好きなんだよなぁ……
(みんなも焼こう!ステーキ!)
うん、沼、頼んだぞ!
冬までに痩せたらいいですね。
ではまた!