普通に勝つ(2019J1第30節名古屋戦)
なんかこう、普通に勝った。*1
試合の感想としては「いや、ジョーにボール入れないでどうやって勝とうというのか…?」みたいな感じで、ガブリエル・シャビエル入ってからも「個人は上手いけど単騎特攻なら人数で潰せる……」って感じで、降格はないだろうけど先行きは明るくはないなぁと他人事ながら心配になる感じだった。*2
転じて札幌はというと、淡々と局面で潰して前3人の誰かが浮いてボール受けてカウンターで刺しに行く三叉戟スタイルと、繋いで相手が撤退したら前進して種付プレスを仕掛けるスタイルを組み合わせる。その切り替えがとてもクリアだったと思う。(一回引っ掛けられたけどね)
何にせよ、深井のノーマークヘディングゴール*3、DOGSO野郎吉田*4のPK献上を誘うチャナティップの絶妙スルーパスに武蔵の速さ、DOGSO野郎吉田の退場により軛が取れた #ルーカスフェルナンデス完全移籍を目論む善行の会 のマトであるルーカスフェルナンデスの繋いで切れ込んで縦に抜けてチョリン、3点は全て最高でした。感謝やで。
◆嬉しかったやつ
JALサンクスマッチなのでJAL様の展示が展開している。先日就航したエアバスA350の普通シート、メタクソ広い……!(わざわざ2列目に入って確認していくスタイル)
決勝戦はもう終わって、皆それぞれの感情に向き合ったと思うし、前向いて、もう一つ深みを持てたらよいし、持たなくてもよい。眼の前の戦いを楽しんで燃えて、そうしていけたらいい。頭の中は、選手チームの成長に伴ってアップデートされないといけない。*5
JAL様のサンクスマッチなのでタグはそのまま(単に忘れてた)
またやっていこう💪👹
前述の通り、3-0圧勝と言っていいでしょう。
MVPは深井一希。冬季スペシャルオリンピックのウォークにも参加されてたスキージャンプ2018-2019絶対王者小林陵侑選手とぐうの音も出ないレジェンド葛西紀明選手が来てくれた!(すごいよね)
そして祭りは終わり、ドームを静寂が包む。あの、襷の片付けとか手伝ってくれたら嬉しいです🙏🙏🙏
ありがたき✌️👹✌️
ドームのクソ邪魔ごんぶと柱も匠の業によってこんなに素敵なサイネージになりました。
月と星は俺たちを見つめていたという……
ものすごく久しぶりに「すすきのへ行こう」と相成った試合の後は俺達のすすきの、燦醸小町大通店*6だ!
いつかタイトルを取ったと報告したい!
そんな素敵な再出発の土曜でした。
いやはや、普通に強いゲームでした。*7
コンサドーレ、ハピなる!
(サムネは女の子がギャン泣きしてるけど、プリティーリズムレインボーライブ第34話「ハピなるなら手をつなごう」なので、みんなでハッピーにな〜る☆)
〜fin〜
*1:ルヴァンカップ決勝戦後「俺達のこの恨みは名古屋にぶつけよう」と言って笑ってたんだけど、まさかホントにそうなるとは思わなかったし、風間さんから監督が一代変わってるとみればまぁ名古屋もジェネリック川崎みたいなもん(言い過ぎ)だし、これでよかったのかなって……(完全な八つ当たり)
*2:名古屋の応援のリズムがかなりのハイスパートだった事に、勝手ながら名古屋方の状況を思ったりしてたけど、僕は個人的に走るぐらいの太鼓と応援が好きです←いつも走って申し訳ない!
*3:離れた場所でスクリーンし合うところで、何故か札幌3人、名古屋2人の状況があって、余った深井は実質ノーマークでした。
*4:DOGSO野郎谷口に続き公式戦2試合連続2回目(他にあったらすまん)
*6:すすきのとは、相撲取りにとってのチャンコと同じような、概念
*7:なお残留が確定していた模様
*8:俺は世間のキンプリ及びプリティーリズムレインボーライブへの無関心に腹が立つので俺の書く文の中にはゴリゴリプリティーリズム成分を推していくぞ!