鉄、女、食欲。そして、南蛮味噌。
つよい(確信)
安平町の道の駅、D51ランド(正式名称は覚えてないが、なんかそんなのだ)めっちゃ鉄で油で最高でした。
新しい道の駅だけに、人は結構きてる。
でも休日のサーモンパーク千歳よりは全然少ない(伝わるかな?)
D51自販機に
D51ソフト。(味はミルクソフトクリームです)
ホワイトボードもD51だ。(すごい)
赤井川の道の駅にはあかりんがいて、安平町の道の駅にはD51ちゃんがいる。正式な名前はわからんが、かわいい。
まぁとにかく道の駅奥の展示場を見よう!油の匂い、やっばいぜ!漂ってくるし、高まる〜!
ひ、ひ〜!機構〜!たまりぬ〜!
かっけぇ〜
多分錆止めに油が塗ってあり、受ける紙や器が置いてある。匂いが、雰囲気が、たまらない。昭和〜!昭和?多分昭和〜!!!
こういうかわいい椅子(昔のやつ)もある。どう見ても左のセットは回転途中だが、よき……
外に出ると、D51のいたところから線路が延びて外に。外にあるとき見てみたい〜!(めっちゃ混みそう)右サイドになんかおるやんけ〜!
はぅ〜!居たお前〜!かっけぇ〜!
大昔乗った白鳥(日本海側を関西?から青森までブチ抜く特急。富山から札幌行くのに乗った覚えがある)こんな形なのかなぁ?わからんが、この色は国鉄〜!国の鉄道〜!
マンホールがかわいいのとか、色々あるので行ってみるとよいよ〜!
道の駅と言えば野菜の直売〜!
シソ入り南蛮味噌作りゃす(冷静)
高まってきたが、どうもシソと味噌の量が見合わない???
シソが優勢だな???
最終的にこのように落ち着きました。
全く嫁様とのドライブは最高だぜ!
これが、俺の南蛮味噌と、嫁様の鶏肉ハンバーグとの合体だ!(あ、合体って言っちゃったねw)
引き続き、疫病に気をつけ、やっていきましょう!
ショアッ!(←久々の剛竜馬リスペクト)