札幌が札幌に帰ってきて宮澤の肩の荷が降りて人生2周目の田中駿汰を生で見た話
「開幕戦で柏にクソボコにされた北海道コンサドーレ札幌が半年を経て鹿島をアウェイでボコる*1わ長期の道外キャンプ*2という条件ながらも4連戦を負け無しの2勝2分で乗り越えるわで何だお前ら凄い事になってんなと思ってたらホーム札幌ドームにガッチガチの対極サッカー*3をやるFC東京を迎えるんだけど長谷川健太監督は全く衒いなくヒドい3TOP*4を起用しててマジでお前ホントそういうとこだぞと思ってたらセンターバックにスタメン起用された田中駿汰が走るBOURYOKUアダイウトンを完全に抑え込んだ上にして欲しい事をミスなくやり続ける和製宮澤或いは和製ストヤノフ*5ぶりを発揮するし善行により完全移籍を勝ち取った俺達の生ルーカスフェルナンデスのセクシープレイの数々やチーム全体の練度向上を堪能させて頂いた上に試合終了寸前まで勝ちが見えてる戦いを繰り広げて下すって俺はもう泣きそうだった」という話をします。
が、言いたい事は概ね言ったので写真を掲載して終わります。
初めての飲水タイムと席張りのデコレーション。素敵。
時は遡る。
福住駅の選手パネル。殺すセクシーさ。ルーカスフェルナンデス。ジェイもヤバいセクシー。
半年以上ぶりの札幌ドーム。ドキドキする。
全席指定なので急ぐことは無い。検温はサーモグラフィーで自然に取得される。思ってるよりスムーズだ。
おお……
おおお……
おお?
おおお……*6
出来ないことがあるならば、今しか出来ないことを愉しめば良い!チーズタッカルビ丼、美味しゅうございました。
選手が札幌に帰ってきた。生選手、生コンサドーレ。とても安心したし、ドキドキするし、嬉しい。あとチーズタッカルビ丼うまい。
ハーフタイム、ドーレくんさんにブチ上がる皆様。俺もブチ上がった。
試合はカッチカチのFC東京を、凄いプレーが三人か四人連続して崩した*7札幌が先制するも、後半足が止まったところに適切な交代(疲労対応ですね)を入れられないまま途中出場の室屋に決められてドロー。悔しいが、FC東京は札幌のポスト直撃なんかもあったし、引き分けは妥当とも言える。選手をスタンディングオベーションで迎える。これぐらいはいいだろう。迎えられて良かった。デコレーションされた皆様に感謝🙏🙏🙏
札幌にしては蒸す夜、久々のサッカー観戦は楽しくも疲れた。制限も多くモヤモヤもなくはない。でも、再開したのはこれはいい事です。少なくとも俺にとっては。関係者の皆様、ありがとうございます。
兎にも角にもヘトヘトになったので、コンサドーレのパートナーであられるサツドラ様でこれもまたパートナーであられるサッポロビール様のサッポロクラシックゴールデンカムイコラボレーション牛山缶を購入し帰宅。
いやー、ようやくって感じですね。
怪我なく、田中駿汰高嶺朋樹金子拓郎の日大三羽烏*8、ホントに新人なのかなと疑いつつ、異世界或いは転生をも視野に入れて今年の札幌を見ていきたいと思います。
(あと、選手入場前のカッコいい映像、北海道の地図に北方四島入ってないというミスがありました。うっかり忘れてしまった事は仕方ないです。次は入れておいて下さいね💪👹)
以上!