芋がないなら牛を大根と煮ればいい(芋なし芋煮山形風)
この日、我が家の冷蔵庫には前の週に買ったまま使ってなかった牛バラがわんさとあった。
慎重な人なら使わないで捨てたかも知れない。
では……俺は……
鍋に水を600ml、昆布を入れてスイッチオォ〜ン*1
里芋を入れたかったが無いので大根を切ってブチ込んだ。
しらたきは食いやすい長さに切る。沸かしたお湯で洗うといいかもだが、しなくてもいい。
鍋の中身が沸いたところでしらたきと牛肉を入れる。アクは適当に取ればいい。
醤油50ml、酒30ml(これは適当でいい)、砂糖30ml(体積である。大匙2ね)、ぶちまけろ。
水:醤油:酒:砂糖が600:50:30:30だ。
わかるな?
あとはネギを刻んで散らかせ。火が通ればそれでいい。
出来た。
うまい。
牛の脂は本当にうまい。香りがね、いいよ。
唐辛子もいいし、胡椒もいい。
煮た汁なんか、適当に自分のうまいようにして食えばいいのだ。
(最後に余ったご飯ブチ込んでかっこんだら最高でした)
※里芋、冷凍の奴常備しときゃ楽だったな……
では股
*1:真中らぁら感