蝦夷鹿肉をステーキにするし、にんじんグラッセも作る。
……蝦夷鹿肉、理解ったわ。
(もう、言うことはない)
やっていこう!
室温に戻し、塩コショウしてドリップを拭いた蝦夷鹿ロースをなるたけ脂の見えてる面から焼く。
一面1分、ドリップを拭けば焼き色は付きやすい。6面焼こう。
6面に焼き目をつけたら更に30秒ずつ表裏しながら焼いていく。
最初の焼き目つけ(6面6分)のあと、30秒ずつ5分、アルミホイルかけて5分待って、切ってみてグラデーションがあり生感があれば熱が足りてない。更に焼け!
何にせよ、焼いて、休ませて、グラデーションがない、一様に熱が通ったら終わり。
焼いたフライパンには酒、醤油、砂糖、コショウ、ニンニク、生姜を入れて煮切ればソースになる。
ホラ出来た。めちゃうまい。
俺は、蝦夷鹿肉を【理解った】。
本当にありがとうございました。
付け合せは写真撮ってないから解説だけするぞ!
・マッシュポテト
芋をスライスして10分煮る。
お湯を切って潰す。
バター、牛乳、塩コショウして、ごく弱火にかけながら潰して混ぜる。
バジル載せて、うまい!
・にんじんグラッセ
にんじんを切る。
水ワンカップ
コンソメ、砂糖、バターをにんじんと水とフライパンに入れる。
沸騰させて、弱火にして20分ほど煮る。
最後は強火で水分を飛ばし、ツヤを出したら完成!
こんな事は、慣れたらすぐ出来る。
ヘブンは俺が、そしてお前が、
やろうと思った時、そこに、顕現するんだ。
やっていこう。
ヘブンを掴み取ろう。
美味しかったです。
(あと、ワッチャプリマジ!本当に面白いのでみんな見て……ゲームも楽しいよ……)