(先に言っておきますが、平たく言うと体験ベースの商品紹介です)
・記事頭言
マラ道を往けばどうなるものか。危ぶめばマラ道はなし。
踏み出せば、その一足がマラ道となり、その一足がマラ道となる。
迷わず往けよ。往けばわかるさ。*1
アリガトォー!!
・どういう記事か
今年四月から「道マラへの道」という事で北海道マラソン2015への挑戦を行ってきて完走までこぎ着けたこの私。
マラソンなどやったこともないこの俺が!4ヶ月で!途中右足の疲労骨折挟みながら!体重も10kg近く減らして!完走を!ねぇそれって凄くない?凄くなくなくない?初マラチャレンジで初マラ完走したらそら涙も出るよね。凄いよね。俺は凄いと思う。
・参加決意からの経緯は以下の通りです
alovesun.hatenablog.com
alovesun.hatenablog.com
alovesun.hatenablog.com
alovesun.hatenablog.com
(北海道マラソン完走の一ヶ月半あとに浦河のピスカリマラソンに向けて練習と本番もしました)
alovesun.hatenablog.com
alovesun.hatenablog.com
…という事で、まぁ多くの僥倖に恵まれた事があっての事とは言え、使ってたもんとか、なんでそれを使ったか、使用感は?(ところでサッカー選手ググろうとしたら「使用感」て出てくるの何なの?みんなサッカー選手を自慰行為にでも使ってるの?しかも物理的に?凄いな。それは俺の知ってるオナニーじゃない。怖い。)みたいな事を紹介していけたらと思う、そういう記事です。
・参考になるかも知れない対象者
普段運動しないし、長距離走るとか考えた事ないけど、なんか俺もフルマラソンをマラってみたい。みたいけど何買って何したらええもんやら。と思ってる体重重め系男子(標準体重+10kg前後を想定)
・参考にならないであろう対象者
フルマラソンを何回もマラり切ってていまさら初心者の一回完走したぐらいのやつの話なんか知らんがな。な人。
大体以下の様な順番で大事だと思うので、そういう順番で紹介していきます。
0.読んだもの、参考にしたリンク
1.靴・インソール
2.着るもの・練習着・本番時の着用物
3.本番及び練習時の携行物・補給物
4.練習の時にあったらいいもの
0.読んだもの、参考にしたリンク
ameblo.jp
→この記事を書いていらっしゃるすすきのジゴロウさんにツイッター上で諸々教えて頂き、闇雲に最初から走らない、計画を立てる、最初は歩く、次の本を読みじっくりとりかかる。などの概念を得ました。普通に上だけ読んで頂いても性交もとい成功出来ると思います。せいこうって打つと最初に性交が来る僕のgoogleIMEは余りに学習をし過ぎだと思いますが如何でしょうか。
そんで、紹介されて読んだ本↓
→要は「ダラダラ考えなしに走ってるフリしてても30km以上でどうにか出来る脚なんか作れないし、最初から走ると運動してない初心者は膝イワすから最初は歩け。無理すんな。続けて体重減らしてそれから走れ」みたいな当たり前と、盲点になりがちな「30km以上を走れる為の脚を作る」という概念を力説されてます。切ない声でQちゃあ~ん言ってるだけの人ではないんだぜ…!
参考にしたリンク
www.mizuno.jp
→ここでもやっぱり最初は歩けって言ってるから最初から走るのはよしたほうがよいと思います。
(通勤通学を徒歩に出来るならするのも手だけど靴とインソールは買おう:革靴は会社に置いていこう)
初心者にとってのマラソン完走を目標としたトレーニングの基本概念としては
1に無駄な体重の減少
2に足回りに走りに耐える筋肉をつける
3にペースを覚える
4に耐久力(繰り返しの衝撃に耐える筋力と持久力)をつける
という感じに落ち着くと思います。無駄な贅肉を落としつつ、トレーニングにより筋肉をつける。
故に、最初の食事制限(お米一日3膳のうち一膳を豆腐にするとか)とウォーキング、ランニング以降のペース走と言った負荷トレーニング後のプロテイン服用などが大事であると。こう覚えておけばトレーニングの進捗もよくなることかと存じます。
1.靴・インソール
特に運動してない哀れな我々の脚というのは、足底、足首、脛、膝、股関節、腰、背中、肩甲骨、首に至るまで、下からどんどん歪んでると思って貰ってよいと思います(※個人の感想です)
思い立って背筋だけ伸ばしてみて、俺今姿勢いいぜ!って思っても、脚は姿勢の悪さによる腰、膝、足首へのダメージを軽減できないままになります。多分。そういうもんです。
「ならば良くしてやろうぜ!」
何を?
「足底から足首の角度をさ!」
どうやって?
「靴と、インソール(中敷き)でさ!」
という訳です。モノに頼って身体がよくなるなら頼ったほうがいいです。私はそれをケチって右足中足骨を4本疲労骨折し、回復したあとも足首と膝の腱を傷めて合計して1ヶ月半程ノーランニングの調整を余儀なくされました。
靴は以下のシリーズ(紹介しているのは私が使ってた奴ですが、今は最新版のNEW YORK 4が出てます)
→これの黄色を使ってました。同じ型、しかも同じ色って人すげぇ多かったです。信頼のモデルなのでしょう。
インソール
安心と信頼(俺にとって)のSuperfeetって奴が最高でした。こちらもTwitterで教えて頂いて。ええ。
→靴とインソールはスポーツデポなどで店員さんに合わせて見て貰った方がよいでしょう。インソールの交換に対応している靴じゃないとインソールは持ち腐れになりますし、インソールは脚のサイズではなく、踵の広さでどれを遣うか判断します。こればっかりはリンク貼っといてなんだけど、売ってる店で見てもらわないと話になりません。
靴(asics GT-2000 NNEWYORK 3)だけでも相当足首の安定というか、ホールドして、真っ直ぐ立ててる感があったのですが、インソール(Superfeetオレンジ)と組み合わせる事で、さながら「下から怪力の人に足首持って地面に理想の角度で立たせて貰ってる」みたいな感じに発展しました。インソールは普段履きの靴の中敷きにも使ってますが、これはホント、今まで何故教えてくれなかった!そのせいで俺の脚は…という後悔すら湧くアレでしたよ。
ぜひ体感してはどうでしょう。スポーツデポさんが結構Superfeet推してるんで、行ってみてシューズと合わせて見せて履かせて貰い、驚いて頂ければコレ幸いです。
※さて、ここまでで漸く「走るなどしても怪我しにくい足元」が物理的に作られます。
靴とインソールで1万5千円くらいはかけるつもりで居た方が良いです。ケチると脚が死にます。
2.着るもの・練習着・本番時の着用物
ぶっちゃけ着るものは何でもいいと思います。GUか何かのスポーツぽい生地の奴を上に来て、インナーはタイツを買いましょう。長袖で寒さと暑さどちらにも対応しますし、日焼け対策にもなります。
IGNIOの見つからなかったんで下のやつ紹介しますが、安い奴でいいと思います。タイツ着てるとベタつきが少なくてよいです。(今写真見たらTIGORA使ってたね。ゴメンね)
まずは股ずれ防止の意味でも下半身タイツ。
→個人の感想ですが、色は派手な奴にすると世界が明るくなります。
乳首ズレ(20kmとか2時間とか走ると乳首が擦れて痛くなります)防止の為に上半身も。
日焼け止め対策に長袖がよいと思います。
→個人の感想ですが、色は白、明るい色が太陽光線による蓄熱を防ぎ、良いでしょう。
靴下
五本指が良いかなと思います。運動してないとまぁ足の指なんか真っ直ぐ動くわけなくて、擦れますから。
乳首ズレ、股ズレ、足の指ズレ対策
なんかボクサーとかが塗られてるアレです。乳首、股間、足の指がマジで守られます。
→普通のドラッグストアでも売ってますので、長距離(目安は15kmとかかな?)走るようになったら買っとくと安心。
あとランニングキャップ、サングラス、ランニング手袋などは日焼けの季節にはあった方がいいですね。
ここは特にオススメという程オススメ出来るものはないですが、ご参照程度に。
手袋は季節で変わると思いますが、スマホ対応だととてもありがたいです。
(日焼け止めなんかは適当にそこいらのコンビニで買える奴塗っとけばいいと思いますが、手はホントに焼けます。グローブ絶対した方がいいです)
3.本番及び練習時の携行物・補給物
補給めちゃくちゃ大事です。本番時にはやれ「コムレケア」「BCAA」「塩飴」とか言われますが、一番必要なのは単純に糖分である。と私は思います。糖分は意欲に直結するからです(低糖状態は嫌な気分になり意欲が減退して長距離ランで身体が動かなくなり気持ちがハードコアに萎える)
そこで採用したのが以下のタブレット。これを小袋に入れてポケットにブチこんで、一キロ走る毎に数粒噛む!
練習の時はザバスのスポーツドリンクでもパウダーから作ってもってけば良いでしょう。
→これはAmazon定期便かなんかにしておいても良いと思います。二日酔いの朝とかあるとスゲー助かる。
ボトルはまぁ、なんでも。
あと練習の後は絶対にプロテイン飲みましょう。これは値段が大きく下がるのでAmazon定期便オススメ。
→シェイカーは靴買いに行った時にでも買いましょう。数百円です。
4.練習の時にあったらいいもの
ボトルホルダー付きのランニングバッグ(コレに最低限のもん入れて走ります)
→amazonにこれしか適当なん見つからんかったけど、スポーツデポいきゃ色々あります。Ignioのでいいです。
スマートフォン入れとくバッグ(ウェストポーチと別にあった方がいいです)
(100均で売ってる、透き通ったりしてないベルト型のびよんびよん伸びる奴でいいですが、色落ちは覚悟した方がよいです)
イヤホン
→汗とか考えたら百均の耳かけカナル型でいいと思います。
欲しければブルートゥースがどうとかの無線がよいかも知れません。使ってないから知らん!
イヤホンがケーブルの重さでズレる問題は、首元にやはり百均のヘアピン、髪留めで挟む事で解決します。
とまぁ、長々となりましたが、
「靴とインソール、走ると案外すぐ汗かくからタイツ上下」
これだけ揃えればすぐ走れます。合計二万も多分かからん。
アプリはNike+でも入れましょう。無料の癖に充分働いてくれます。
(直前の区間ペース聞きたかったらruntasticとかかな?)
(Nike+は総平均ペースしか言ってくれませんので、ペースが乱れると修正に難儀します)
繰り返しますが、恐れるな。迷わず往けよ!往けばわかるさ!*2
マラ道で10kg痩せたぞ!アリガトォー!!!
以上ッ!!